「羽毛の暖かさ」に助けられて、
今年は暖房時間を、だいぶ
節約できています。
冷暖房代はジリジリと上がって、
昨年と比べても、
「あれ? 毎月千円は上乗せなんだ」
という実感。
そこで思い出したのが、
春先に買った
ライトダウンジャケットと、
ダウンの室内シューズです。
岩手県の遠野に行ったのは、
ゴールデンウィークだったのですが、
朝晩はかなり冷えこむので、
この2つには、とても助けられました。
で、そのあと、
長い長〜い夏… を超えて、今。
「そういえば…!」と思い出して、
小さく丸めた状態から広げ、
袖を通してみた瞬間から、
「うわー、軽いし、あっか〜い!!」
ほっかほかに包み込んでくれました。
足裏も、ダウンだと、まったく冷えない。
中は、普通のくつしたで十分いけるので、
もうずーっと、このシューズを履いて
います。
羽毛を持つ鳥さん達を、
あらためて敬服ですよ〜。
なにしろ、人間の「発明品」では、
この暖かさ、軽さには、
まるでかなわないんですから。
そして、旅行用、登山用の服には、
たくさんの知恵が詰まっているんだなぁと。
そういえば、亡き母は、
ゴルフが大好きだったのですが、
ゴルフウェアも、普通の服に比べると、
さまざまな工夫が凝らされていました。
急な雨降り、寒暖差に応える工夫、
丈夫さ、軽さ…
そしてカラフルでおしゃれ。
高いのも分かるな〜!と何度も
思いましたっけ。
ちなみに、娘の私は、
十分ありがたいです(笑)
「神」です!
さすがに1月の寒さにになると、
かなわないかもしれないけど、
でも、もうしばらく羽毛の恩恵に
あやかって、暖房費、できるところまで
節約して行こう♪
(ちなみに、夜寝るときはいている
ユニクロの暖パンも、めちゃくちゃ
あったかいのでおすすめですよ〜)
久しぶりの夜の新宿。
すりガラスの向こうを
たくさんの人が通っていきます。
待ち合わせまで、しばしの
お絵描きタイム♪
シャキーン!
コクーン!
キレイだけど、さっ…寒い!
都庁は青く光り…
イルミネはキラキラしてました。