新・東京イラストJournal

イラストレーターさくらみの日常絵日誌

信州小布施町を旅してきました

f:id:sakuramiyuki:20171031192954j:plain

10月の終わり、

長野県の小布施町を旅してきました。

 

 

f:id:sakuramiyuki:20171031195529j:plain

 

長野駅から、私鉄で約30分。

 

歩き始めると、どこを切り取っても

「ほっ」としてしまうような美しい風景が

そこここに…

 

 

f:id:sakuramiyuki:20171031193004j:plain

 

 



f:id:sakuramiyuki:20171103135042j:plain

 

 

 

f:id:sakuramiyuki:20171103135350j:plain

 

 

 

 

f:id:sakuramiyuki:20171103135208j:plain

 

 

 

 

f:id:sakuramiyuki:20171103135243j:plain

 

 

 

 

f:id:sakuramiyuki:20171031193230j:plain

 

東京に帰ってからも、

その風景を思い出すだけで、

しっとりした気持ちになります。

 

台風であいにくのお天気だったんだけど、

だから余計に良かったのかな。

 

ひっきりなしの雨音の合間に、

心の「こだま」が返ってくるような…

 

そんな静かな時間でした。

 

町から少し山あいに向かえば… 

f:id:sakuramiyuki:20171103135453j:plain

 

 

 

f:id:sakuramiyuki:20171031193351j:plain

 

 

f:id:sakuramiyuki:20171103122327j:plain

 

 


f:id:sakuramiyuki:20171031193125j:plain

 

古刹(こさつ)、浄光寺

 

古刹って…それだけでもクラクラしちゃう

いい響きだけど

 

浄光寺は、まさに「古刹そのもの」で、

素朴なのに、なんとも言えない重厚なオーラが

ありました。

 

創建は奈良時代

坂上田村麿が改築して、

その後、室町時代に今の姿になったんだとか。

 

 

 

浄光寺からは山のふもとをたどる

せせらぎ緑道へ

f:id:sakuramiyuki:20171031193112j:plain

 

 

f:id:sakuramiyuki:20171031193121j:plain

 

ほ…

 

旅だ、旅をしているんだなぁ

 

 

f:id:sakuramiyuki:20171031193115j:plain

 

 

 

f:id:sakuramiyuki:20171103135538j:plain

 

お江戸の画狂人、

葛飾北斎は、83歳のときから

この小布施を何度も訪れては、

肉筆画を精力的に描いたのだそうです。

 

もっとも、それだけ頻繁に訪れたのは、

小布施の町の魅力はもちろんですが、

 

この町に、芸術家を招き、丁寧にもてなす

町の有力者、高井鴻山という文化人が

住んでいたから。

 

だからなんでしょうね、

文化の香りがそこここに…

 

f:id:sakuramiyuki:20171031200607j:plain

北斎の描いた、「孔雀」の天井画が残る岩松院)

 

天井画は、色があまりにも鮮やかで驚きました。

 

それにしても、

信州の山あいの小さな町に、

北斎の「肉筆画」が、お寺の天井画として

残っているなんて…

 

 

とにかく、文化を愛し、

守ろうとした人たちが住み、

何年もかけて丁寧に町を作りあげて

きたのが、とてもよくわかる町、

それが小布施でした。

 

f:id:sakuramiyuki:20171031212903j:plain

 

 

 

f:id:sakuramiyuki:20171031203312j:plain



 

 

 

f:id:sakuramiyuki:20171103123920j:plain

 

 

 

f:id:sakuramiyuki:20171031193225j:plain



 

f:id:sakuramiyuki:20171103135613j:plain

 

今回、私は、

しめきりとしめきりに挟まれて、

結構ギリギリで行けたような

旅だったんですが、

 

夢みたいにのんびりできて、ほんと幸せだったなぁ。

 

だってね、小布施には、

文化や古刹だけじゃなく、

もう一つ、すんごいお楽しみがあって…

  

 

それが

f:id:sakuramiyuki:20171031193356j:plain

  (^▽^) 栗!!

 

栗も、りんごも、お蕎麦も、おいしいものばかりっ(≧▽≦)ノ

 

栗のわっぱ飯に、老舗の栗の和菓子、

てんぷらにお蕎麦、

フルーツ、何故かフォアグラまで…

 

先ほど、しっとりとした静かな旅ができたと

書きましたが、

 

食べるときだけは、そこはそれ、

朋友と共にキャーキャー言いながら

食べ尽くしました。

 

おいしいものがあって、文化があったら…

小さい町は最強ですね。

 

でも、何と言っても印象的だったのは、

小布施の町の人たちが、

みなさん、優しかったこと。

 

穏やかで、とても良いお顔をして、

丁寧にお仕事されていました。

 

長野に近いこともあり、善光寺から

立ち寄られる観光客も多いので、

もっと客を急かしたり、呼び込みをしたり…

といった風景もありそうなものを、

 

そんなことは一切なく、

この小さな町を愛し、

人をおもてなしすることに

矜持を持っていらっしゃる方たちなんだなと。

 

ありがとう。小布施町

ステキでした。

 

みなさま、もし機会があれば、

小さな旅の候補地として、小布施は

とってもおすすめです。

ぜひ足を伸ばしてみてください。

   ↓

小布施を楽しむ 信州小布施 案内図録 小布施日和|小布施文化観光協会

 

f:id:sakuramiyuki:20171103131927j:plain


 

 

 

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存