新・東京イラストJournal

イラストレーターさくらみの日常絵日誌

素朴な皮、白いあんこの、饅頭こわい♪

かわいい二両都電の世田谷線

松陰神社前」駅には、

いわゆる「銘菓」があります。

 

焼印の入った、すっごい「素朴な」、

その名も松陰饅頭。

 

あまりにも素朴なゆえに、

世田谷区に引っ越した当時は、

ほとんど、気にも留めていませんでした。

 

が、だんだんと

気がついてきたことには、

こういう素朴なおまんじゅうって、

実は、あまり売られていないんです。

 

スーパーにもないし、

デパ地下にもない。

 

松陰饅頭の、

何が魅力かと言うと、

まず、皮がぶ厚くて、美味しい!

 

中は黄色い、ぽろぽろした白あんで、

ほんと、飽きのこないお味です。

 

製造、販売は、

駅前の「ニコラス静養堂」さん。

 

このお饅頭、油断していると、

ほんっと、

売り切れちゃうんですよ。

 

地元の皆さん、さすがお目が高い!

 

「ニコラス静養堂」は

和菓子屋さんではなくて、

パン、ケーキ、焼き菓子を売る

パン屋さん。

(お昼には、何故か、唐揚げも販売!)

www.panportal.jp

大学や保育園にも卸していらっしゃる

そうで、

そのすべてが手作りですから、

早朝から、パンや焼き菓子の

焼ける匂いが、駅に、町に、

充満します♪

 

はー…おいしそ〜!

朝から悶絶です。笑

 

創業、明治45年…

私の祖母は明治43年生まれ

だったので、私にとっては、

おばあちゃんのような老舗

なんだなぁ。

 

これからも、ずっと、

通いたいお店です。