おすすめいろいろ(others)

台風と、あれこれ

それにしても、 10月は、あっという間に やってきましたね。 思えば、 しみず店長のご縁のおかげで できた、一生の友のありがたさ! 店長には、まだまだ、 元気で気張っていただかねば♪ 楽しいことの一方で、9月は 一大事も起こりました。 何故でしょう??…

何がいいかは分からない、ケド…

ファイザー製ワクチンの2回目を、 先日、無事に受けてきました。 今回、「接種の前と後に、 OS-1をたくさん飲むと 副反応が少ないらしい」 という都市伝説を、事前に 聞いていた私。 実際にそれを実践した知人は、 前後に5、6本をガブガブ飲んで、 副反応…

機種変、あっと言う間でした

前回の記事の流れで、今回は 「機種変更」について。 スマホ歴がいくら長くなろうとも、 慣れないことをするのは、一気に、 不安、ストレスが増大しますよね。 でも、ご安心ください!! こんなに簡単でいいの? と言うくらい、私でも簡単に できましたよ。 …

カロリーを気にせず食べられる!?

ああ、いいのでしょうか… 「カロリーを気にせず食べられる ポテトチップス」 こんなポテチがついに 登場してしまいましたよ。 夏、塩味がすごく 恋しくなった時に、 東急ストアで見つけてしまいまして、 「コロナで健康診断、秋に 伸びちゃったし… たまには……

デスクライトと、小さな花火

連日、暑かったのと、 まぶしかったのと… 長年使ってきたデスクライトの 首が、いつも勝手に折り曲がって しまうことと、 (思えば、買った時からそうだった) せっかくカーテンを閉めたのに、 そのライトが目を照射したことで、 なんだか胸の奥にずっと抱え…

夏の安眠大作戦

毎年、この時期になると 出現するこのお悩み。 昨年も同じ悩みを記事にしています。 そして思うこと。 何故かと言えば、 私がいつも、一番安心して 休眠状態に入れるのが、 歯医者さんで大口を開けて、 定期点検をしてもらっている ときだから…。 きっと、私…

Cintiq使うなら「Pro」がおすすめ!

液晶タブレットにしたのに合わせて、 「タブメイト」という左手用の 新兵器を使い始めたら、 もれなく、ペイントソフトも 無料でついてきました。 私は、普段、Adobe社の フォトショップを使っていて、 もうすっかり慣れてしまって いるのですが、 そのペイ…

遅まきながらのジャンプUP!

今まで、ずーっと板タブと呼ばれる ペンタブレットを使ってきました。 が、今回、MacのOSの バージョンアップにより、 板タブも強制的に バージョンアップ しなければならなくなり、 だったら、新しい板タブを買うよりは 液晶タブレットの方に飛んでしまおう…

「原発メルトダウン」はノンフィクションだった

WHOの「パンデミック宣言」がついに出た日、 私は別のショックで、かっ飛んでいました。 NHKスペシャル「原発メルトダウン」を見て…。 ↓ www.nhk.or.jp 増え続ける汚染水や、 中間貯蔵施設については、 今現在、2020年の切実な課題で 身近ですが、 正直、そ…