ファイザー製ワクチンの2回目を、
先日、無事に受けてきました。
今回、「接種の前と後に、
OS-1をたくさん飲むと
副反応が少ないらしい」
という都市伝説を、事前に
聞いていた私。
実際にそれを実践した知人は、
前後に5、6本をガブガブ飲んで、
副反応がほとんど出なかったと
教えてくれたのですが、
本当にそれが良いことなのか
どうかは分かりません。
副反応で熱がしっかり出た人ほど、
抗体もしっかりできるのかも
しれないし…
OS-1は、塩分も多いので、
一気に飲むのはどうかとも
思うし、
とにかく、
素人的には、全く知識がなく、
判断が付きかねる。
ただ、熱が出たときの
水分補給にはなるし、
できれば「高熱は避けたい」
という恐怖心もあって、
私も「数少なめ」ですが、
OS-1ゼリーを飲んでから
接種に行きました。
(結局飲んだんかー笑)
前に2個。後に1個。
合計3個だけ(笑)。
で、実際の経過は
こんな感じでした。
まず、1回目に比べて、あまりにも
注射があっという間で、
内心、焦りました。
「中身、入ってました?」と
確認したくなるほど。
でも、調べたら、
腕の力が、うまく抜けていると
本当に痛みが少ないそうです。
それで思い出したのですが、
今回は接種担当の方が事前に一言、
「力が抜けている程、痛くないし、
うまくいくんですよ〜」
って言ってくださったんですよね。
それで、私も
「え、そ、そ、そ、
そうなんですか〜」と
ふぅっと肩の力を抜いたんです。
たったそれだけで、随分違うもの
ですね。
いや、今後のためにも、良い体験が
できました。
そのあとの副反応。
まず、前回と同じで、
3時間半後に、腕の痛みが
強く出てきました。
そして、
ああ、まさに
「副反応、きた」
という感じ。
眠れなくて、
一回起き上がって、
また寝てみようとして、
眠れなくて。
それでも、いつしか、
朝が来て…
頭痛がひどいので、
解熱鎮痛剤はすぐに飲んだのですが、
頭痛はおさまっても、
微熱は下がらない。
「身体が熱を持っているのが分かる」
「食欲もほとんど無い」
「まあ、だるいといえば、だるい」
でも、
「インフルエンザになった時ほどは
苦しくない」
「食中毒になった時よりも
苦しくない」
ただ、本当に夜、寝るまで、
まるまる1日、
「ただの微熱」が下がらないのが
フシギといえば、フシギな感じ
でした。
きっと、身体の中では、
いろんな戦いがあって、
その応援のために、身体が
熱を出し続けてくれて
いたんだろうなぁと。
そして、3日目。
朝から午前の間に、
無事、平熱に着地できました。
ほどほどの副反応で済んだのは、
やっぱり、OS-1が効いたのかしら。
いやいや、ただ
身体が歳をとっている証拠かも
しれませんが(笑)
どっちにしても、
とにかく普通の日常に
無事に戻れたのが、本当に
ありがたいです。
お世話になった方々、本当に
ありがとうございました!
さあ、また、歩き出そう!