新・東京イラストJournal

イラストレーターさくらみの日常絵日誌

和菓子、最高♡ お煎茶、最高♡

暑い日が続いておりますね。

みなさま、お元気ですか。

 

暑い時って、冷たいものが

自然に食べたくなりますよね。

 

私は、アイスクリームはもともと

お腹を壊すので食べないのですが、

昨年までは、この時期、

「大きなシュークリーム」を買って、

アーンと頬張り、

おいしさを噛み締めておりました。

 

または、冷たいヨーグルトや

プリン、チーズケーキを、

スプーンですくって、

んんん〜!と味わっていました。

 

ところが…

 

今年は、初めてアトピーになり、

乳糖不耐症」という体質に

あらためて気づいてしまったので、

 

「乳製品、乳成分のスィーツや、

 チョコ、ヨーグルトは、

 全く食べられない!」

という事態に。

 

体重は減って嬉しいのですけど、

やっぱり、ちょっと、

さびしくない…??

 

ところが、

 

なんと、これが、

全然さびしくなかったんです!

 

 

若あゆ、

わらび餅、

きなこ餅、くず餅、

ごろっと果実の入ったゼリー、

 

冷やすと美味しい和菓子が

この世にはいっぱいあることに

気づいてしまったのです♡

 

これは、スティック羊羹。

 

常温でも美味しいので、

いつも、こっそりリュックに忍ばせて

持ち歩いています。

ちょっと忍者になった気分。

うふふ♪

 

思えば、子供の頃は、

和菓子のおいしさが

全く分かりませんでした。

 

茶道を習いはじめたのが

16年前なのですが、

それまで食べていた和菓子は

大好きな「みたらし団子」だけ。

 

でも、今では、小豆なしでは

生きていけません!

 

あと、もともと大好きなコチラも。

  ↓

小袋を開けて、

パリッと一枚ずつ、

噛み締める幸せよ。

 

上は、感謝状を差し上げたい

くらい大好きな「しろえび小判」。

 

右下の2個はお醤油味が粒揃いの、

「粒より小餅」です。

 

で、こんな食生活の中で、

最近、ふと気づいたのです。

 


大の「珈琲好き」を自負する私。

 

でも、1日に飲める「量」は

せいぜい1、2杯くらい。

 

そんな自分が、

急に「お煎茶」をゴクゴク飲み出した

のには、我ながらびっくりしました。

 

よく考えてみれば、食事も

アトピーになって以来、

ほぼ「和食」になったので、

 

お煎茶を飲みたくなるのは、

当然と言えば

当然なんですよね。

 

でも、ここ10年以上、

あまりにも「珈琲一辺倒」で

暮らしてきたので、

 

「どんな食事をしても、

 最後の締めは珈琲なんだ」

と、どこかで思い込んでいた

ようです。

 

もちろん、和ものに珈琲も悪くない。

けど、和食、和菓子には、

やっぱり断然「煎茶が合う」。

 

珈琲も、これからも変わらず

大好きですが、

今年は、お煎茶にも、たくさん

お世話になりそうです。

 

電気代をケチってはなりませぬぞ

 

骨密度はバッチリなのに、

背は縮んでいくなんて…

 

人間って、想いもよらない

続きがあるんだな〜。

 

でも、体重は減ったし、

血圧も130より手前だったし♡

 

とりあえずお蕎麦屋さんで

おいしい親子丼を

いただきました。

 

 

この時期は、まだ、

クーラーをつけるかどうか、

ちょっと悩む時期ですよね。

 

電気代も、また「値上がり」

しますし…。

 

でも、

迷っている場合ではなかったと

思い知ったのは、その翌日でした。

 

ああ、爽やかな朝日の中で。

 

可愛い雑草さんたちの上に。

 

ごめんなさい。

 

いえ、お酒は一滴も飲めないし、

飲んでませんて…。

 

でも、

めまいがしているのに、

電車に乗ると、

 

本当に

 

「三半規管直撃」ですね。

 

 

「もう、1秒たりとも電車に

 揺られたくない」と

口をおさえて耐えている

自分にビックリしました。

 

いえ、更年期ですし、めまいは

よくあるんですよ。

 

だけど、今回は、

 

おそらく前日の

健康診断の絶食の時点で、

明らかに「自律神経」の調子が

狂いました。

 

もう、更年期の人に、いつもと

違うことさせるの、やめてほし〜(笑)

 

そこへ来て、いきなりの

夜の、高温蒸し風呂化です。

 

この時期は天候も揺れるので、

自律神経もユラユラ。

 

お水も飲んだし、クーラーも

つけたけど、時すでに遅し。

 

翌朝になって、熱中症めまい

となって出現したのだと

思われます。

 

熱中症は、時間が経ってから

症状が出ることもあるとのこと。

 

今回はまさに、そんな感じでした。

 

さて、これをお読みの皆さま。

 

きっとご自分は、熱中症には

ならないと思っている方も

おられるでしょう。

 

そこで、これまでにも何度か、

軽い熱中症を体験したことのある

私がお伝えしたいのは、

 

熱中症は、

思いがけない時になる

 

ということなんです。

 

自分はならないと

思っていても、なる

 

ということでもあり、

 

何度か経験した。

もう、ならないだろう。

だって、

ちゃんと気をつけているし!

 

と思っていても、なるということ

なんです〜。

 

ひ〜ん…

 

なると、結構、思っていたより

ダメージが大きいので、

(↑実体験のリアルな声)

 

皆さまも、

しっかり心と体の準備をして、

この夏を乗り切ってくださいませ。

 

あと、蒸し暑い時は、

 

クーラーをつけよ、

電気代をケチるな!

 

ということも、声を大にして

お伝えしたいです。

 

私としては、

夏になる前の洗礼、

良い教訓になりました〜!

 

 

ベッド下から、昔、雑誌を見ながら

練習描きした絵が出てきました。

私は、こういう、

すぐお隣にいるような

ステキなお母さんたちの笑顔を、

たくさん描きたいんですよね。

 

がんばるぞ♪

 

 

深層心理に向き合ってみたよ♪

 

 

こんにちは。

今月に入っても、

さらに「捨て」進んでいるヒトです。

 

色々な場所が

驚くほどスッキリしてきて、

 

先日、精神的に、ものすごく

大きな発見がありました。

 

そのことは、後ほどお話し

することにして。

 

 

まず今日は、

「開かずの間」のお話です。

 

うちのような、ちっこい家にも、

あるんですね〜、「開かずの間」が!

 

なにしろ、ベッドの下ですから、

深層心理に近いものが

入っているのは間違いない。

 

だから、きっと、

余計に開けたくないのよね〜。

 

今までも、

スプリングの掃除はしても、

ベッドの下の収納だけは、

開けることなく、ずーっとスルー。

 

でも、ついに、ついに、

その時が来たようです!!

 

 

今回は思い切って、

禁断の扉を開けに行きました。

 

 

…見る。

 

見たくないけど、見る。

 

じーっと見る。

 

すると…

 

 

 

 

私は、ノートや日記を

わりとマメにつける方で、

 

小耳に挟んだちょっと良い話や、

テレビの特集(特にブラタモリや地形)

料理のコツなど、何でもメモします。

 

なので、どんどん貯まりマス。

日記も、ノートも、

たま〜に読み返すと

面白いんですよね。

 

ただ、あまりにも溜まりすぎると…

 

見なくなっていくことも、

世の常。

 

特に、ノートの方は、

「モーニングページ」という、

よりクリエイティブになるための

脳のゴミの放水をしている時期も

あったので、すごい量になっており、

 

手に余って、つい、箱に

閉じ込めていました。

 

そんな自分の心と、久しぶりに

ご対面です。

 

 

果たして…?

 

 

実は、2022年のお正月に

「非二元」を知ってから、

生き方、考え方がまったく変わって

しまったので、

 

それ以前のものは、もう本当に

いらなくなってしまいました。

 

 

残したのは、

亡き母サチボンを描いた

小さいイラストや、

 

料理のメモ、ブラタモリなど

地形や、宇宙、地理のメモなど、

実用的なものだけ。

 

あとは全部、破いて捨てました。

 

気持ちよかった〜!!!

 

 

さて、最後に「気づき」について

お話します。

 

その気づきとは、

 

「断捨離」と、

「非二元」は、

同じことなんだ。

 

という発見でした。

 

私が普段している、「非二元」に

できるだけ近づいていくための生活とは、

 

できるだけ左脳を休ませ、

生活の中でできる瞑想

(マインドフルネスのようなこと)

をして、

 

例え、何か考えがポッと浮かんでも、

追いかけない。

 

すぐに「考えない」方に舵を切る

という生活です。

 

これをしていると、

心がスッキリしてきます。

 

それは、脳内のゴミが、

少ない状態を保てるから。

 

スッキリしていると、

ひらめきも増えるし、

モノがよく見えます。

 

ここぞと言う左脳の使い所が

わかるので、

アタマの整理もスピードアップし、

ストレスも、格段に減ります。

 

もちろん、瞬間的に、

イラっとしたり、

シュンとなったり、

ゲッと思ったり、

ええーっ?ウソ?と驚愕したりするのは

変わりませんし、

「やっちまった!」ミスも、

全く減りません。笑

 

でも、引きずらなくなってくる。

何となく、いつも、

スッキリしている。

 

で、これが、「断捨離」で

経験している感覚と、まったく同じ

「スッキリ感」なんです。

 

今回は、ベッド下。つまり、

いつも自分が寝ている場所の

下なので…

 

ここにモノが詰まっていると、

やはり気持ち的にも、どこか、

重いんですよね。

 

ここのノイズは

できるだけ早く、

無くしていきたい。

 

そういえば、

「断捨離」を提唱した

やましたひでこさんも、

「見えないところがスッキリすると、

 気持ちがスッキリするでしょ?」

と、テレビで、

断捨離をお手伝いした方に

おっしゃっていましたっけ。

 

ほんと、

まさにその通りだったな〜。

 

 


このスッキリ感は、

今、日常の中で、いちばん

大事にしていきたいことです。

 

とは言え、日記の方は

まだ手付かずですし、

 

ベッドの下には、まだまだ、

本や、イラストの下書きなど、

まだ見ていないモノが

いっぱい詰まっているので…

 

これからも、少しずつ、

捨て進んでいこうと思います。

 

紫陽花、キラキラの季節♪

 

かよちんと、料亭銀ブラしました♪

 

蒸し暑い季節になりますが、

気持ちはスッキリで、

がんばっていきましょうね♪

 

 

※思えばそもそも、

断捨離の最初のきっかけは、

アトピーの発症と、食生活の

改善からでした。↓

sakura-cafe.hatenablog.com

 

 

 

 

 

これがウワサの「空間力」か〜♪

突然ですが、最近、自分的に、

突き抜けた「気がした」出来事。

 

それは

 

 

「空間力」です。

 

この年で、突然アトピーになって、

色々、食品を整理したのが

前回の話でした(前回の私の様子↓)。

 

 

これによって、もちろん、

食生活はガラリと変わり、

むしろ充実して豊かになったのですが、

 

それだけじゃなく、

モノが少なくなった空間が、

「ものすごく気持ちが良い」ことに

気づきました。

 

暮らしやすくなったし、

 

見つけやすくなったし、

 

お掃除もしやすくなった!

 

そうなんです。

実感してしまったんです。

 

「ものが少ない、豊かな暮らし」を。

 

ミニマリストの人の本を読むと、

だいたい、どの本にも、

「過剰に物を持たなくなると、

 暮らしやすいし、

 ストレスも減り、

 掃除もしやすくなります」

と書いてあります。

 

でも、私自身は、

あんまり物は持っていない方だと

思い込んでいたので…

 

「そうなんだろなーー。

 

 そうなんだろうけど…

 

 そうは言ってもねー」

 

みたいに、スルーしてきたんですよね。

 

ところが、実際に、

食品庫から物を抜かざるを得なくなり、

たった一段分の棚でも、

モノが少なくなってみると、

 

「アレ?

 

 嘘みたいに

 暮らしやすい!」

 

と目からウロコがボロッと

落ちました。

 

いろんなストレスが

一気に減り、

 

買い物もしやすくなるし、

買わなくていいモノも、

見やすくなる。

 

いいことずくし。

 

それが実感できてしまったので、

今までの壁を突き破って、

「物を持たない暮らし度」が

一段階、パワーアップしたという訳です。

 

それで、実際に

「今使っていないもの」

「ここ3、4年使わなかったもの」

を抜き始めてみると、

 

もう、嘘みたいに

わんさか出てくるんです。

 

ビックリ。

 

捨てる前は、ちょっと躊躇していても、

いざ、抜いてしまうと、記憶にも

残らないものが多かったり。

 

逆に、思い出のあるものは、せっせと

携帯で写真を撮ってから、

お別れしたり。

 



 

中でも最近、

特に良かったのが、こちら。

 

 

そうしたら…

 

 

お風呂って、もともと

家の中では、広くない空間です。

 

そこがスッキリすると、

想像を「はるかに超えて」気持ちいい!

 

 

「狭い家だから、物を減らすなんて

 無理なんだよねー」

から、

 

「狭い家こそ、物を持たない方が

 やっぱり豊かに暮らせるなー」

へと、

価値観が急転換しました。

 

で、家は、全体的には

どれくらいスッキリしたのか。

 

 

……ぐっ…

 

 

まだ全然です。

 

 

だってー、

「触れられないエリア」が

多すぎる。

 

 

化粧品や、雑貨、日用品、

洋服、シーツや布ものなどは

すごく抜きやすかったのですが、

 

本は、何度減らそうとしても

ほとんど減らせなかったですし、

 

手書きの日記やスケッチ、

イラストの下書きなどの書類は

手付かずのまま。

 

あと、お着物ですね。

 

腸閉塞の持病があるため、

お着物はもうほとんど着られない。

でも、曲がりなりにも、茶道は

ずっと習っていますし、

これからもずっと習い続けたいし…

 

こんな風に

「そもそも触れられないエリア」が

まだ、そのまま残っていて、

 

そのエリアがまた、

すごく大きい面積を

占めています。

 

たぶん、この家がそのまま、

「私自身」という事なのでしょうね。

分かりやすいですよね〜。

 

となると…

そこら辺のエリアは、

時間がかかっても、

やっぱり仕方ないかなぁ。

 

まずは、他のところから、

せっせとパトロールして、

減らして行こうと思っています。

 

ちなみに、たくさん読んだ

ミニマリストの本の中で、

「説得力があったなー」と

思ったのは、こちらの二冊です。

 

ごんおばちゃまの言葉から

あふれ出る、

「暮らしの味わい、深み」

さすがです。

 

洗いかえのシーツはいらない、

重い風呂フタはいらない、

参考にさせていただきました。

 

 

あと、森秋子さん。

 

「脱力系」と題名にはありますけど、

全然、ゆるくないです。

むしろ、ガッツリ貫いている感じ。

でも、それが気持ちいいんですよね。

 

自分と対話しながら書いた本だと

書かれていましたが、

ホント、そんな感じで、ブレがない。

 

引っ越し前から持ってきた

「大物家具」とさよならする勇気を

いただきました。

 

作業中、

懐かしい写真も出てきました(笑)

 

 

今年は梅雨入りも早かったですね。

 

雨の時期は、どうしても

空気の「圧」もすごいですが、

 

身体いたわりつつ、

がんばりましょう♪

 

 

さらにその先に、ついにある発見が! ↓

sakura-cafe.hatenablog.com

 

アレルギー検査結果、出ました!

前回の記事の、さらにその後です↓

 

 

 

思えば10年前に、

1万円かけて検査した時は、

 

食べ物、鉱物、各種の花粉や

動物、ダニアレルギーなど、

広範囲に調べてもらったのですが、

 

その時も、「スギ花粉」しか

アレルギーが出ませんでした。

 

今回は6300円で、最初の症状が

ヨーグルトから始まったので、

食物アレルギーだけ、

見ていただいたのですが、

「牛乳含めて」何も出なかったようです。

 

でも、アトピーの症状は、まだ結構

残っている…

 

 

 

検査してくださったのは、

卵、ミルク、小麦、そば、

大豆、ピーナッツ、

カニエビマグロ、イクラ

りんごキウイバナナなど16項目。

 

そして、

アレルギー反応を起こしていると

高くなるIge抗体の数と、

 

あとは赤血球、白血球などですが、

確かに、どれも全て正常値です。

 

先生からは、

「何も出なかったので、これ以上

 アレルギー内科でできることは

 ありません」とのこと。

 

「例え、少しアレルギーが出たとしても、

 アナフィキラシーにはならないと

 思いますので、

 なんでも安心して食べていいですよ」

と言っていただきました。

 

ただ、最初の原因が、ヨーグルトの

食べ過ぎだったので

「ご自分でもおっしゃっていたように、

 乳糖不耐症かもしれないので

 乳製品、乳成分は、やはりなるべく

 避けた方がいいですね

とのこと。

 

ふむふむ。

確かにそうですね!

 

ありがとうございます。

 

本当は、欲を言えば「トマト」とかも

知りたかったのですが…

 

特定原材料や、「準」特定原材料にも

入っていないんですよね。

 

まー、これらは引き続き、自分で

人体実験をしていけばいいかな。

 

今回、アトピーになったことは、

本当に勉強になりました。

 

流行の「食餌療法」の本も

たっくさん読んだし、

 

和食効果で、体重もいい感じに

減った上、

あらためて自分で手作りする料理の

おいしさも身に染みたので、

 

これからも、実験を楽しみつつ、

今の料理&食事スタイルを、

続けていくつもりです。

 

さて、家に帰り、

 

「和食を作りました!」

 

…と言えれば、満点なのですが、

 

アハ⭐︎ 私は冒険家なので…

 

帰り道、

マクドナルドに寄りました。

 

久しぶりに、揚げたてのポテトが

どうしても食べてみたかったのです。

 

(やるよね、まったく…)

 

そうしたら…

 

ビックリ…

 

食べてすぐ、

喉の奥がヒリヒリして、カッと

焼けつく感じになり、

そのあと半日以上、取れません

でした。

 

やっぱり、

フライドポテトって、

体に良くないんだー!!

 

よかった。これでフライドポテトは

卒業できると思いました。笑

 

(ちなみに、アトピー症状は

 悪化しませんでした…セーフ…)

 

さて、帰って、その翌日です。

 

別のスイッチが、思い切り、入りました。

それは…

 

 

 

まずは食品から。

 

 

冷蔵庫からも、ドンドン出しました。

 

食品って、ほとんどのものに

乳成分がもれなく入っているんですよね。

 

これで、乳モノとは、とりあえず、

半永久的に、お別れです。

 

 

 

 

捨てまくった!

ものすごく、スッキリしました。

 

「あるある」ですが、

断捨離でスペースが空くと、

気になって、

 

おそうじスイッチも、もれなく

オンになりますよね。

 

そこへちょうど

「この洗剤、使ってないなー」

というものが見つかったりするもの

ですから、もう、どんどん、

「スプレーしては拭きまくる」回路が、

始まるわけです。

 

 

結局、まったく関係ない、

浴室の床のオキシづけや、

キッチンの壁まで、

拭きに拭きまくりました。

 

そうなると、今度は窓の外が

気になってくる…

 

昨年より1ヶ月早いけど、

窓や網戸も、じゃぶじゃぶ

洗いたい!

 

ようし、やっちまえー!!

 

走り出したら、止まらないぜ♪

(歌が古すぎるか…)

 

まぶたはまだ腫れているけど…

 

ほっぺも、ところどころ赤くて

かゆいけど…

 

自分の中で、何かが

変わった気がする。

 

きっと、私は

すごくスッキリしたかったんだな。

 

よかった〜!!

そして 毎日はづついてく♪ 

 

5月もそろそろ、後半に突入。

早いですね。

5月の風、味わいましょう。

 

 

で、まだまだその先がありました♪↓

sakura-cafe.hatenablog.com